「そろそろマイホームを考えている」「暖かい家に住みたい」、など、夢のマイホームを考えている方に一度見て頂きたいのが、発寒にある土屋ホーム「LIZNAS体験型モデルハウス」です。
-
×
土屋ホームは北海道で創業し、50年以上に基づく経験と高い技術力で「永く快適に住み続けられる住まい」を作っています。北海道の家では特に重要な、家の暖かさを左右する気密性や断熱性が高いのはもちろん、シンプルモダンなデザインでおしゃれさも両立しているのが、今回紹介する発寒モデルハウスです。
非日常空間のおもてなし
-
×
白を基調としたモダンな外観。大きな窓が印象的!
-
×
入り口のドアを開けてから靴を脱ぐところまでの通路が長くつくられており、非日常空間へといざなわれます。
ベビーカーやスーツケースも楽々通れるよう、幅が広めに作られています。土地の広さにもよりますが、こういった「生活を意識した、使いやすい間取り」を考慮してくれるのが嬉しいですね!
足元あったか「足暖」の秘密
-
×
まるでホテルのような、高級感漂う大理石風の床。一見冷たそうですが、「スリッパがなくても暖かい!」と、足をのせた瞬間誰もが驚きます。
床暖がなくても足元が暖かい「足暖」の秘密は、「基礎断熱工法」と「床下換気」の合わせ技によって、床下を屋内と同じ環境にしているところにあります。
一般的な住宅では、床を断熱するために床下は非断熱空間となっており、通気口を設ける程度では夏は温度が上がり冬は冷え込み湿気がたまってしまいます。建物にとって過酷な状態です。
土屋ホームで行っている「基礎断熱工法」では、住宅の基礎部分を断熱することで床下の断熱性能を高め、基礎内部の湿度を抑えることができます。さらに、床下換気システムの利用により、床下の湿気をコントロールし建物を健康に保ちます。そのため、住まいの温度を快適にするだけではなく、長持ちする家を建てることができるのです。
-
×
こちらの大理石風の床ですが、木材に化粧シートを貼ったタイプのフローリングとなっており、家が寒いと冷たさが伝わりやすいというデメリットがあります。床暖は必須という口コミもあるほどです。
土屋ホームであれば、基礎から断熱と気密性を高めているので、そのデメリットを打ち消すことができます。家自体の性能が高いことで、デザイン性の幅が広がるのは魅力的です!
生活感を隠せる! 床下収納
-
×
お客様から見えにくい階段下の部分に、床下収納を発見!床下に収納できるのは野菜やペットボトルの買い置きのみ、と思っていませんか?
土屋ホームの床下収納には、アルバムやお子さまの製作物などを入れても大丈夫です!先ほどのトピックで紹介したように、床下の構造が屋内と同じになっており湿気をコントロールできているからです。一般的な住宅では、通気口による自動換気のみとなっているため、湿気を抑えるのは難しい状態です。
特に冬の北海道は、外の空気が寒く室内は暖房で暖かいため、温度差により基礎部分も結露しやすいです。土屋ホームでは基礎に換気口がないため外気をブロックでき、1年中乾燥した空気を保つことができるので、床下収納は様々なものをしまう場所として活用が可能になります。
お子さんが成長するにつれて、学校で作った作品やアルバムなど思い出の品物が増えていきますが、収納場所に困りますよね。そんな時は床下収納を活用してみるのはいかがでしょうか。スキーやスノーボードを収納している方もいるそうです。また、階段下にあるので、非日常感を保てるところもいいですね。
百聞は一見にしかず。さあ、モデルハウスへ行ってみよう!
-
×
今回ご紹介した「LIZNAS」は、「価値ある家をお手頃に」というコンセプトで誕生した、高品質でリーズナブルな企画住宅です。
土屋ホームが培ってきた技術力、そしてこれまでたくさんのお客様に対応してきたノウハウで、それぞれの家族構成や理想の生活に合わせた家づくりを一緒に考えてくれます。
ぜひ、土屋ホームの暖かい「足暖」の家を体感してみてはいかがでしょうか?
ご予約の詳細は以下のURLよりお気軽にお申し込み下さい!(要予約)
https://www.liznas.jp/lodge/hassamu_simplemodern/
【モデルハウス 情報】
発寒シンプルモダンモデル
札幌市西区発寒6条13丁目13番12号
(取材・撮影・構成/ママサポートスタッフ)
お申し込みフォーム
送付先・ご連絡先を入力してください

-
北海道エリア
コンセルジュ
ママサポートスタッフ
CARDINAL HOUSEのスタッフは、厳しい社内選考をパスした社員で構成されています。さらに、定期的に第三者機関による覆面調査を行うことで、接客クオリティの日々向上も心がけています。